資金詐欺に注意しましょう

2021年01月17日

 山ちゃん at 09:13 | Comments(0) | 会社の資金繰り | ちょっと一言
最近妙なFAXが来ていませんか?

特殊詐欺。詐欺まがいに注意しましょう。

コロナ禍で、企業の資金繰りや、
人材不足の困りごとに付け込んだ巧妙な詐欺まがいの勧誘が増えてきているようです。

見覚えのないFAX勧誘やメールには注意しましょう。

この辞世の中多いのは[融資保証金詐欺]です。
実際には融資しないのに、簡単に融資が受けられると信じ込ませ、
融資を申し込んできた人に対し、「保証金が必要です」などと言って金銭等をだまし取る手口
があるようです。

法外な手数料?を要求するなどの手もあるようです。


住所が書いていない

電話番号がなんだか変  関係ない地域の市外局番

なんとなくおかしいなと思ったら、立ち止まってよく考えてください。

地元の業者であれば安心できますが、そうでない業者の場合、まず疑ってかかるようにしていきましょう。

顧問税理士さん会計士さんに相談する

商工会議所に相談する

金融機関さんに相談する

と、身近に相談相手はたくさんいます。


タグ :詐欺

同じカテゴリー(会社の資金繰り)の記事画像
失敗しない設備投資5
失敗しない設備投資3
人件費アップは慎重に
同じカテゴリー(会社の資金繰り)の記事
 現実と理想 (2024-10-23 11:47)
 経営継続の為の良い循環をつくる  (2024-10-17 08:14)
 月商の何か月分の資金 その2 (2023-09-06 08:28)
 月商の何か月分かを持つという判断でいいのか? (2023-09-04 08:25)
 金融機関との関係を良くしましょう (2022-12-14 15:25)
 良い借り入れと悪い借り入れ (2022-09-30 09:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。