失敗しない設備投資

2013年05月23日

 山ちゃん at 08:00 | Comments(0) | 会社経営のこと | 経営計画
景気動向も好転の数字が出ています。

いよいよ景気も動き出したのかなと思うと、
控えていた設備投資もそろそろやってみるかと思う経営者の方も多いでしょう。

さて、その設備投資をするときに注意すべきことを考えてみましょう。

何故なら、
設備投資での経営の失敗は多いものだからです。

まず設備投資をするにあたってやるべきことは何でしょう。

このスタートに考えるべきことを
ないがしろにして失敗している事例がもっとっも多いように思います。
90%はそうではないでしょうか。

何故そう言えるのか、顧問先以外の企業から相談に来られる事例は殆どそうだからです。

そのスタートの段階でやるべきこが、
難しいことではにのですができていないのです。

素のやるべきこととは・・・

・・・続き


つるバラ
アイスバーグも咲き出しました。
失敗しない設備投資


同じカテゴリー(会社経営のこと)の記事画像
失敗しない設備投資5
失敗しない設備投資3
人件費アップは慎重に
何が成功?必要なこと。
売上げが増えると資金が足らなくなる
中小企業金融円滑化法の最終1年延長の持つ意味
同じカテゴリー(会社経営のこと)の記事
 補助金の活用 (2025-04-16 09:09)
 現実と理想 (2024-10-23 11:47)
 経営継続の為の良い循環をつくる 2 (2024-10-18 09:11)
 経営継続の為の良い循環をつくる  (2024-10-17 08:14)
 不正ができない体制をとっていますか? (2024-10-15 09:18)
 保険でカバーすべき優先順位 (2024-09-30 09:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。