経営環境は発表される以上に厳しいい
2020年08月11日
新聞の経済面を見ていますと、
コロナ禍による減収減益の企業が多く出ており、しかもその額の大きさに驚かされます。
しかし、
財務局による南北九州の景気判断は7月の経済状況は下げ止まりの感ありとの発表。
とんでもない、中小零細企業は非常に厳しい状況にあります。
現場の生の状況をわかっておられるのでしょうか。
新型コロナ感染状況がまだまだ拡大しています。
経済に与える影響は計り知れません。
非常に心配しています。
資金手当てはできても、今後の返済財源の確保は並大抵のことではありません。
対応が遅れると事態は急速に悪化することが考えられます。
「下げ止まり感」などという景況判断に経営者の方々が
すこし、安心されるのではないかと心配です。
そんなことはないと思いますが・・・・。
コロナ禍による減収減益の企業が多く出ており、しかもその額の大きさに驚かされます。
しかし、
財務局による南北九州の景気判断は7月の経済状況は下げ止まりの感ありとの発表。
とんでもない、中小零細企業は非常に厳しい状況にあります。
現場の生の状況をわかっておられるのでしょうか。
新型コロナ感染状況がまだまだ拡大しています。
経済に与える影響は計り知れません。
非常に心配しています。
資金手当てはできても、今後の返済財源の確保は並大抵のことではありません。
対応が遅れると事態は急速に悪化することが考えられます。
「下げ止まり感」などという景況判断に経営者の方々が
すこし、安心されるのではないかと心配です。
そんなことはないと思いますが・・・・。