経営環境は発表される以上に厳しいい

2020年08月11日

 山ちゃん at 09:20 | Comments(0) | 経済のこと | ちょっと一言
新聞の経済面を見ていますと、

コロナ禍による減収減益の企業が多く出ており、しかもその額の大きさに驚かされます。

しかし、

財務局による南北九州の景気判断は7月の経済状況は下げ止まりの感ありとの発表。

とんでもない、中小零細企業は非常に厳しい状況にあります。

現場の生の状況をわかっておられるのでしょうか。

新型コロナ感染状況がまだまだ拡大しています。

経済に与える影響は計り知れません。

非常に心配しています。

資金手当てはできても、今後の返済財源の確保は並大抵のことではありません。

対応が遅れると事態は急速に悪化することが考えられます。

「下げ止まり感」などという景況判断に経営者の方々が

すこし、安心されるのではないかと心配です。

そんなことはないと思いますが・・・・。





タグ :経済

同じカテゴリー(経済のこと)の記事画像
政府試算は正しいのか?その2
高額所得者にたよっていいのか
内閣改造で、どうなる消費税
国民にナンバー
国税庁の企業実態調査報告によれば
失業率の増大
同じカテゴリー(経済のこと)の記事
 まだ景気変動と思いますか? (2021-08-16 09:15)
 緊急事態宣言を受けて国から金融機関への要請 (2021-05-25 09:03)
 コロナの影響による企業の実態 (2020-06-23 09:19)
 企業を守ってほしい (2020-05-16 08:45)
 アメリカロスアンゼルスからのメール (2020-04-03 17:10)
 今年、思うこと (2019-12-27 08:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。