本:本を読む人はなぜ人間的に成長するのか

2014年02月24日

 山ちゃん at 07:13 | Comments(0) | 本の紹介
「本を読む人はなぜ人間的に成長するのか」総合法令 ハイブロ-武蔵 著   

ハイブロ-武蔵といえば読書家。

著者の本を何冊か読みました。

これは題名に惹かれてつい手に取った本です。
結構納得しました。

確かに、苦労することで人間ができていくのでしょう。

しかし、苦労を経験するに越したことはないけどそうもいかない世の中です。
少なくとも多くの先人の書を読み、成長の糧にし、
豊かな心をもちたいものです。

本文の少しを紹介します。

 本を読む人は違う。どこが違うか。
人間として成長する点である。
人間として成長するとはどういうことか。
それは、より自分の存在価値を高めていくことである。
言い換えれば、自分の生きていく張り合いを知り、より人のために、
社会のために役立とうと意欲し、その道を着実に歩んでいくことである。

本:本を読む人はなぜ人間的に成長するのか





同じカテゴリー(本の紹介)の記事画像
本:人を動かす
本:人生観を学ぶ
本:幸せの公式
本:宇野千代 天風先生座談
本:成功する人の時間術
本:仕事のヒント
同じカテゴリー(本の紹介)の記事
 健康常識はウソだらけ (2024-01-31 11:32)
 本の紹介『社長の失敗Ⅲ』  (2023-04-22 09:17)
 小学生の算数だけで (2022-05-30 09:07)
 読んでおきたい本 夜と霧 (2021-08-12 09:16)
 本の紹介 『社長の失敗Ⅲ』  (2020-08-07 10:24)
 本の紹介『経営の失敗学』 (2020-06-21 10:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。