アパート建築は相続税対策か?

2012年05月18日

 山ちゃん at 07:13 | Comments(0) | 相続税と贈与税のこと
相続税対策のために、アパートの建築をしませんか?
というお勧めがある。

良くある話です。

空き地をお持ちの方であれば
ずいぶん勧められている方も多いようです。

そこで考えて欲しいのは

おすすめのポイントの”相続税対策のために” という点です。

更地よりも貸屋を建てた方がその評価は下がります。
確かに相続税対策にはなるのです。

しかし、よく考えてみましょう。

ということは、今のままでは”相続税がかかる”ので、
その節税のためにということでしょう。

つまり、相続税がかからなければ対策は必要ではないのです。

相続税がいくらかかるのかを理解した上でのアパート建築対策なのでしょうか?

相談があったときによくよく聞いてみると、
今のままでも相続税はかからないという事例も良くあるのです。

そのような方にとって、対策には全くなりません。
相続税がかからない、あるいはかかってもたいした金額ではないのであれば、
その対策は意味がないからです。

勧める方はそのことは無視して、ということも多々ありますので、誤解なきようにしましょう。

一重のバラ:
アパート建築は相続税対策か?



同じカテゴリー(相続税と贈与税のこと)の記事画像
住宅資金の贈与の非課税はこう決まりました
子供に安く土地を売ったら2
土地を子に安く売ったら
贈与税も連帯納付義務がある
相続税の連帯納付義務2
相続税を兄弟が払わなかったら:連帯納付義務とは?
同じカテゴリー(相続税と贈与税のこと)の記事
 住宅取得資金の贈与 非課税2 (2024-10-22 09:17)
 住宅取得等資金贈与の非課税 (2024-10-21 08:18)
 相続時精算課税制度の利用に注意すべき事 (2024-03-07 09:20)
 住宅取得資金贈与の非課税措置 (2024-02-20 09:02)
 相続税対策 生命保険の活用 (2023-11-23 10:18)
 年内に多くの贈与を (2023-11-18 10:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。