人材確保と人材教育その2

2024年04月12日

 山ちゃん at 09:15 | Comments(0) | 会社経営のこと
人手不足の中に、中小零細企業では1人や2人の新入社員もおれることでしょう。

その方どう育てるかは頭の痛いところです。

働き方改革の名のもとに、やれOOハラと言われて、過保護化が進んでいます。

そう言えばオジサン的発想と言われるかもしれませんが、

実は若者の成長の機会がどんどん奪われているのです。

早く帰って自己の時間を作りその時間を自己の成長のために使おう、

と言っても、多くの人がその意識はないのが実情です。

早く帰れてよかった~、ゲームでもするか、ユチューブでも見ようか、そんな生活です。

したがって、学びはますます自己責任なのです。

だから、今の時代ある意味差をつけやすい時だとも言えます。

学びの姿勢を強く持つ人にとって有利な時代です。

このことを冷静に判断して育成にあたるべきです。

育成研修は、

まずは、自分の人生として学ぶことの必要性をしっかりと理解してもらうことが先決です。

自社の課題・社員のレベルにあったものでないと時間とコストの無駄になりかねません。

このことは経営者の方にも言えます。

環境は同じでも、会社を伸ばす社長、伸ばせない社長が存在します。

その差は何なのかと考えたとき、経営について学ぶ姿勢があるかないかであるように思います。

経営者に必要な決断力も、従業員教育も結局は経営者の考え方次第です。

まずは経営者はより学ぶ必要があるのではないでしょうか。  


タグ :社員教育

同じカテゴリー(会社経営のこと)の記事画像
失敗しない設備投資5
失敗しない設備投資3
失敗しない設備投資
人件費アップは慎重に
何が成功?必要なこと。
売上げが増えると資金が足らなくなる
同じカテゴリー(会社経営のこと)の記事
 人材確保と人材教育その1 (2024-04-11 09:41)
 値決めで考えるべきこと その2 (2024-02-27 09:08)
 中小零細企業の2つの課題 (2024-02-10 08:33)
 社員の募集の注意 (2024-02-06 12:09)
 力は貧に勝つ (2024-01-01 06:10)
 経営の勘違い (2023-12-31 08:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。